• トップ
  • 外構
  • 庭
  • プロフィール

外構完全攻略ブログ

  • トップ
  • 外構
  • 庭
  • プロフィール
  • 業者の探し方
    見極める
  • 外構のおしゃれ
    方法を紹介
  • 外構フェンス
    徹底解説
  • 庭木におすすめ
    リスト公開

新着記事一覧

庭

庭木におすすめの樹木【現役エクステリアプランナーの庭木リスト公開】

2022/12/5  

この記事では、庭に植えたい樹木から下草に至るまでおすすめを網羅してご紹介していきます。 近年、人気急上昇している南国風の庭に合う植物もご紹介していきますよ。 記事前半では、庭木を選ぶポイントや植え方の ...

外構

外構のフェンスでもう迷わない【選ぶポイントから注意点まで徹底解説】

2023/8/13  

フェンスの種類はとてつもなく大量にあるので、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。 なぜなら分厚いフェンスカタログが各メーカーから出ていて、なおかつ定期的に新商品が発売され続けています。数千以上と ...

外構

外構をおしゃれにする方法【商品選びからデザインまで網羅中】

2023/6/13  

「おしゃれ」といっても人それぞれ「おしゃれ」だと感じるものは違います。 外構の好みに左右されるもので、「かっこいい」「かわいい」「ナチュラル」「モダン」などに分けられます。 好みに応じたデザインはあり ...

庭

寒さに強い植物なのか見分けるコツ【ハーディネスゾーンを知ろう】

2022/9/24  

このような方に向けて解説していきます。 特に熱帯植物を庭に植えたい場合は気になりますよね。 植物の耐寒性を示す指標がある 植物の耐寒性を調べても、「強い」「関東以西」などの表現はよく見かけますが、自分 ...

庭

南国の植物を庭に植えたい!屋外で育てることができるおすすめ12選

2022/12/18  

世代を問わず人気のある南国風の庭。 リゾート地を彷彿させ、異国情緒を楽しめるところが魅力ですね。 この記事では日本の気候、とりわけ関東以西であれば屋外で育てることができるおすすめの植物をご紹介していき ...

庭

バリ風の庭を手に入れたい!バリを視察して庭の作り方を紐解く

2022/10/13  

このようにバリ風の庭が欲しい方に向けて庭の作り方を紐解いていきます。 バリ風の庭を知りたければ、バリのリゾートホテルを視察するのが一番!ということで、エクステリアプランナーの視点で視察していきます。 ...

庭

ドライガーデンでおしゃれに差をつけろ!おすすめ植物10選

2022/12/18  

近年、人気が高まりつつある「ドライガーデン」。 無骨でありながらカッコいい雰囲気の庭を手に入れたいなら、ドライガーデンに挑戦してみませんか。 ドライガーデンに向く植物だけではなく、おすすめの庭木は以下 ...

外構

カリフォルニア風の外構にする方法【現地を視察?して分かったこと】

2022/10/13  

外構で人気があるデザインテイストのひとつにカリフォルニア風があります。 カリフォルニアの以下のようなイメージを彷彿させてくれますよ。 ビーチ文化アメリカ西海岸暖かい  この記事では、「カリフ ...

外構

あなたの家の外構、適切な水勾配はどれだけか分かりますか?

2022/10/12  

水勾配とは水を流すための傾斜のことです。 外構を計画するときは必ずセットで考えなければいけません。適切な水勾配がなければ、水はけが悪く水たまりもできるからです。 この記事を読めば水勾配に関して以下のこ ...

庭

庭木でおしゃれにしたい?だったら低木も使おう【おすすめ低木17選】

2022/12/18  

おしゃれな庭は高木だけではなく低木や下草もバランスよく植えられています。 この記事では見た目だけではなく管理も楽なおすすめの低木を「落葉」と「常緑」それぞれご紹介します。 低木サイズの定義は統一されて ...

« Prev 1 2 3 4 … 10 Next »
  • Post
  • Hatena
  • URLコピー

テツ

このブログは外構の情報発信をしています。外構専門店6年、土木職人2年、ハウスメーカー9年、その後独立しました。今までの経験を活かしてここでしか読めない外構の専門的な内容を発信することをコンセプトにしています。エクステリアコンテスト入賞ちらほら。/1級エクステリアプランナー/2級土木施工管理技士/2級造園施工管理技士/ブロック塀診断士/

当ブログはブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

Search

最近の投稿

  • 信頼できる外構業者の探し方を伝授!プロが明かす業者を見極めるポイントも解説
  • 玄関アプローチの「幅」はこれで決まり!プロの視点からポイントを解説
  • 【枯山水の作り方】自宅の庭を静かな楽園に変える方法
  • 坪庭の魅力と効果!小さな空間を最大限に活かして見た目と心を豊かにしよう
  • 今すぐ知りたい!外構のアプローチで失敗しないためのプロのアドバイス

カテゴリー

  • 外構
  • 庭

アーカイブ

参考になったという方はクリックしてね!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

クリックするだけでOK。
僕の励みになります。

  • トップ
  • 広告ポリシー
  • プライバシーポリシー

外構完全攻略ブログ

© 2023 外構完全攻略ブログ