• トップ
  • 外構
  • 庭
  • プロフィール

\業界歴20年以上のテツが指南/

外構完全攻略ブログ

  • トップ
  • 外構
  • 庭
  • プロフィール
  • 外構フェンス
    徹底解説
  • 外構のおしゃれ
    方法を紹介
  • ウッドデッキ
    完全ガイド
  • 庭木におすすめ
    リスト公開

新着記事一覧

庭

お庭に常緑樹が欲しい!中木で目隠しに使いたいおすすめ10選

2022/12/18  

この記事では、目隠しをしたいところに、いざ植えようと思っても「何を植えると良いのか分からない」という方に向けて解説していきます。 こんにちは、テツです。独立する前は、外構エクステリア専門店→職人→ハウ ...

外構

外構フェンスはやっぱり木目調が人気【一流の7メーカーから厳選】

2022/12/12  

フェンスをしたいという方の中には木目調を希望される場合が圧倒的に多いです。 しかし、途方もない数の種類があるので一般の方にとっては、どれが良いのか分からない状態になっていると思います。 この記事では、 ...

外構

外構をおしゃれな北欧風にする方法【北欧を視察?してわかったこと】

2022/10/13  

家具や建物など、北欧デザインは日本人にとって相性がよく根強い人気がありますね。外構も同様に北欧デザインを好む方は増えてきています。 この記事では、「北欧風の外構の特徴」と「自分の家の外構を北欧風にする ...

外構

外構はいくらかかった?【費用だけ聞いても参考にならない理由3つ】

2023/3/21  

新築の外構にしても、リフォーム外構にしても、自分の家の外構工事を何度も経験できるものではありません。高価な買い物だけにいくらかかるのか不安ですよね。 外構はいくらかかったのかSNSなどで質問したりネッ ...

外構

外構工事の進め方を指南【契約までの5ステップと工事の特徴2つ】

2022/2/25  

この記事を読めば、先の見えない不安がなくなり、業者のどんなところをチェックすれば良いのかも分かるようになりますよ。 こんにちは、テツです。独立する前は、外構エクステリア専門店→職人→ハウスメーカーとい ...

外構

新築の外構をするときに必ず来る重要なタイミング2回【決断がある】

2022/5/21  

このような疑問に対して解説していきます。 普段から多くのお客様と接していて、上記2つのタイミングをもっと早い時期に知ってほしいと感じることが多いので記事にしました。 外構の満足度に左右されますし、バタ ...

外構

新築の外構費用を知るための3ステップと理想の外構にする方法2つ

2022/2/13  

一生のうちに何度もできるものではない外構。相場も分かりづらく、理想とする内容の費用はいくらかかるのか不安ですよね。 この記事では、前半で「新築の外構費用を知る手順」、後半で「理想の外構にする方法」を紹 ...

外構

物置はこのメーカーがおしゃれ!【外構屋が選ぶ】

2023/3/4  

建物や外構に合わせて、物置もおしゃれにしたいと思っていませんか? そのような方に向けて、僕が実際に目で見て納得し、お客様にもオススメしているおしゃれな物置をご紹介します。 こんにちは、テツです。独立す ...

外構

「外溝」ではありません「外構」です【よくある漢字の間違い】

2022/2/2  

建物の周りの塀・門扉・コンクリートなどは、「外構」という漢字を使うのが正解です。 こんにちは、テツです。独立する前は、外構エクステリア専門店→職人→ハウスメーカーという、業界を構成する主な3つの立場を ...

外構

外構業者から見た敷地の境界で気にすべきこと5つ【トラブル防止へ】

2022/4/5  

外構工事するときに、敷地の境界をめぐって隣人とのトラブルは少なくありません。 生涯を過ごすであろう場所で、隣人とは良い関係を築きたいですよね。 トラブルを避けるためにも土地を購入する方は何ができるのか ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 9 Next »
  • Twitter
  • Hatena
  • URLコピー

テツ

このブログはエクステリアのプロとして、役立つ情報を発信しています。20年以上の業界歴があり、現在はエクステリア専門店を運営するフリーランス。エクステリアコンテスト入賞ちらほら。/1級エクステリアプランナー/2級土木施工管理技士/2級造園施工管理技士/ブロック塀診断士/

当ブログはブログ村ランキングに登録しています。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

Search

最近の投稿

  • 【ウッドデッキとタイルデッキを徹底比較】オススメは?業界歴20年以上のプロが解説
  • 庭に理想のウッドデッキを作るための完全ガイド【業界歴20年以上のプロが解説】
  • 【保存版】人工木ウッドデッキのメリット・デメリットとおすすめの商品
  • 外構に使うメッシュフェンスの特徴3つと設置するメリット・デメリット
  • 庭木におすすめの樹木【現役エクステリアプランナーの庭木リスト公開】

カテゴリー

  • 外構
  • 庭

アーカイブ

参考になったという方はクリックしてね!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

クリックするだけでOK。
僕の励みになります。

  • トップ
  • プライバシーポリシー

\業界歴20年以上のテツが指南/

外構完全攻略ブログ

© 2023 外構完全攻略ブログ