広告 外構

表札を取り付けたいときに使う接着剤【おすすめ3選】

2021年12月27日

表札を取り付けたいときに使う接着剤【おすすめ3選】
知りたい人 
知りたい人 
  • 表札用の接着剤って何がいい?
  • 本当に落ちないのかな?

このような方に向けて、おすすめの接着剤をご紹介します。

僕は今まで100件を超える表札を取り付けてきましたが、一度も落ちたことは無いので信用できる接着剤です。

こんにちはテツです。

テツ
この記事の信頼性
  • 経歴:外構専門店6年・土木職人2年・ハウスメーカー9年
  • 資格:1級エクステリアプランナー・2級土木施工管理技士、など
  • 現在:外構専門店運営・現役フリーランス

表札を取り付ける時のおすすめ接着剤

3つの接着剤を紹介しますが、おすすめの理由が以下です。

  • ある程度の素材に対応している
  • 液だれしにくい

以下の接着剤のうち、どれかを使えば間違いありません。

表札を取り付けるときのコツ

コツは以下の3つがあります。

  • 接着剤は薄く伸ばさない
  • 養生テープでずれないように固定
  • 両面テープも併用するとベスト

それぞれ解説していきます。

接着剤は薄く伸ばさない

接着剤は、1センチ位の豆粒の大きさで点々と表札に付けて、薄く伸ばさずそのまま押し付けるようにして取り付けます。

表札を付ける場所は、家の外壁やブロック塀などですが、案外凸凹しているものです。

接着剤が届かず、浮いているということが無いようにします。

養生テープでズレないように固定

接着剤が固まるまでは養生テープでしっかり固定しよう。

2~3日もすれば養生テープを取って大丈夫です。

養生用テープまたはマスキングテープ、以下のどちらかだとノリの跡が残らず安心ですよ。

両面テープも併用するとベスト

表札を付けたい場所に両面テープが付くのであれば是非、併用しよう。

コツは、表札の裏面で端の方に4か所テープを貼り、壁に仮設置してみて浮く箇所があれば両面テープを2重にして厚み調整するといいです。

「3M」から出ている両面テープが強力なのでおすすめ。

本当に落ちない?

知りたい人 
知りたい人 

「表札が落ちた」って検索にヒットするけど大丈夫かな?

表札が落ちる原因のほとんどが以下です。

  • 接着剤が不足
  • 仮止めが不安定
  • 表札自体に重量がある

表札自体に重量がある場合は、接着剤だけでは確かに不安ですよね。

そんな時は、表札にボルトを付けてもらいましょう。

壁に穴を開けることが問題ないならボルト出しで発注

石の表札など重量があるものは、表札の裏にボルトを付けてもらうように発注です。

壁にドリルで穴を開け、そこにボルトを差し込むようにして表札を取り付けます。

この時も接着剤を使って貼り付けます。

まとめ

この記事では、表札を取り付けるときにおすすめできる接着剤を紹介しました。

おすすめ接着剤

  • コニシ ボンド 高性能コンクリート用 20ml 
  • 丸三タカギ・強力接着剤・表札用 ボンド
  • コンクリートボンドK120

その他、表札の取り付け方のコツも解説しました。

  • 接着剤は薄く伸ばさない
  • 養生テープでずれないように固定
  • 両面テープも併用するとベスト

もし自分で取り付けることに不安な方は、ハウスメーカーまたは外構業者の担当者にお願いするといいでしょう。

快く引き受けてくれると思いますよ。

あわせて読みたい
【DIY初心者向け】必要な道具まとめ【外構・エクステリア編】

外構やエクステリアもDIYに挑戦したいという方は増えています。 例えば、砂利敷き・ブロックやレンガ積み・ウッドデッキ・フェンスなど。 この記事ではDIYをするときに必要な道具をまとめてみました。 必要 ...

続きを見る

【PR】タウンライフリフォーム

最後まで読んで頂きありがとうございます!

参考になったと少しでも思って頂けたらバナーをクリックして応援してね!
クリックするだけでOK、僕の励みになります。tetsu

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
テツ アバター

テツ

このブログは外構の情報発信をしています。外構専門店6年、土木職人2年、ハウスメーカー9年、その後独立しました。今までの経験を活かしてここでしか読めない外構の専門的な内容を発信することをコンセプトにしています。エクステリアコンテスト入賞ちらほら。/1級エクステリアプランナー/2級土木施工管理技士/2級造園施工管理技士/ブロック塀診断士/

-外構