広告

手間のかからない生垣を洋風の家に合わせたい【おすすめ生垣8選】

2022年3月24日

手間のかからない生垣を洋風の家に合わせたい【おすすめ生垣8選】
知りたい人 
知りたい人 

洋風の家に合う生垣がしたいな。でも虫が付きにくくて、病気にもなりにくい、そんな手間のかからない生垣を教えてください。

フェンスでもなくブロック塀でもなく、「生垣をしたい!」という方はたくさんいらっしゃいます。一部の団地では協定により生垣をする場合もあります。

そこで気になるのは「手間」ですよね。

そのような方に向けて、できるだけ手間のかからない生垣をご紹介していきます。

こんにちはテツです。

テツ
執筆者
  • 経歴:外構専門店6年・土木職人2年・ハウスメーカー9年
  • 資格:1級エクステリアプランナー・2級土木施工管理技士、など
  • 現在:外構専門店運営・現役フリーランス

≫プロフィール

生垣以外の庭木も見てみたい方は、庭木におすすめの樹木【現役エクステリアプランナーの庭木リスト公開】も参考にどうぞ。

あわせて読みたい

生垣をしたときにかかる手間6つ

一般的には生垣にかかる手間は以下の6つです。

  • 病害虫の防除
  • 剪定
  • 水やり
  • 肥料やり
  • 落ち葉の掃除
  • 雪囲い(積雪地方)

以上のうち、重要度の高い作業は「病害虫の防除」「剪定」です。

放っておけば、近隣や歩行者にも影響を及ぼしかねないですね。

そこでこの記事では、「病害虫が少ない」「剪定のしやすさや頻度」にも注目しながら、おすすめの生垣を選択しています。

洋風に合う手間のかからない生垣8選

それぞれの特徴をご紹介します。

マサキ

マサキ
分類 常緑広葉樹、小高木
耐寒性 強い
剪定 6月と10月頃、強い刈り込みに耐える
成長速度 速い、50センチ/年
病害虫 やや弱い。ウドン粉病、カイガラムシ、ハマキムシ
育てやすさ 初心者向き
特徴 大気汚染や強度の乾燥、過湿にも耐える
画像:楽天市場より
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

プリペット

プリペット
分類 常緑広葉、低木
耐寒性 寒さに弱いため冬は葉を落とす。北関東くらいまで
剪定 年に2~3回、刈り込みに強い
成長速度 早い、50センチ/年
病害虫 ハマキムシ
育てやすさ 初心者向き
特徴 生命力が強く、細かい枝を密につける
画像:楽天市場より
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

トキワマンサク

トキワマンサク
分類 常緑広葉樹、低木~小高木
耐寒性 寒さに弱い。北関東くらいまで
剪定 開花が終わってすぐ、5~6月、刈り込みに強い
成長速度 早い、50センチ/年
病害虫 強い。まれにカミキリやハマキムシ
育てやすさ 初心者向き
特徴 白花と紅花がある。枝はとても細かい。
画像:楽天市場より
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

キンモクセイ

キンモクセイ
分類 常緑広葉樹、小高木
耐寒性 やや弱い
剪定 年に1回でも良い。花の直後または早春
成長速度 遅め。30~50センチ/年
病害虫 強い
育てやすさ 初心者向き
特徴 秋に咲かせる花は芳香が特徴的。シンボルツリーにも生垣にもできる。
画像:楽天市場より
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ヒイラギモクセイ

ヒイラギモクセイ
分類 常緑広葉樹
耐寒性 やや弱い
剪定 2~3月、11月
成長速度 遅め。30~50センチ/年
病害虫 強い。風通しが悪いとカイガラムシ、ハダニ、ヘリグロテントウノミハムシ
育てやすさ 初心者向き
特徴 葉にトゲがあるため防犯や魔除けとして植えられる
画像:楽天市場より
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ドドナエア(ポップブッシュ)

ドドナエア(ポップブッシュ)
分類 常緑広葉樹、低木
耐寒性 マイナス5℃程度、関東地方まで
剪定 冬・真夏以外いつでも
成長速度 やや早い
病害虫 特になし
育てやすさ 初心者向き
特徴 プルプレアは冬に美しく紅葉する
画像:楽天市場より
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

アベリア

アベリア
分類 常緑広葉樹
耐寒性 強い
剪定 冬・真夏以外いつでも
成長速度 早い
病害虫 強い
育てやすさ 初心者向き
特徴 気温が下がると葉を落とすことがある
画像:楽天市場より
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ハクチョウゲ

ハクチョウゲ
分類 常緑広葉樹、低木
耐寒性 やや弱い。関東地方まで
剪定 7月、10月
成長速度 普通
病害虫 強い、まれにアブラムシ
育てやすさ 初心者向き
特徴 大きくなっても1m程度。剪定すると切断面は強い臭気を放つ。
画像:楽天市場より
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

生垣の刈り込みに便利な工具

手間のかからない生垣をご紹介してきましたが、植物は必ず成長するので生垣を刈り込むための工具は揃えておきたいです。通称バリカンと呼ばれるヘッジトリマーが便利です。

電源式ヘッジトリマー

電源式ヘッジトリマーの場合は、延長コードなどもセットで準備しましょう。

充電式ヘッジトリマー

バッテリーなので、不意にコードを切断してしまったり、コードの準備や片付けの手間がありません。1時間程度の作業であれば十分活躍します。

生垣に関してよくある質問

よくある質問をまとめました。

1mあたり何本植えると良いですか

ほとんどは、1mあたり2.5本から3本として植えると良いです。あとは、支柱として2m間隔くらいに杭を立てて竹を横に取り付けます。

支柱いつまで残しておけば良いですか

支柱は根付くまでの補助です。

強風などで影響されにくいようにする為のものなので、根付いてしまえば外しても大丈夫です。

2〜3年すれば根付くので、その頃にはちょうど支柱は痛みはじめています。

境界からの距離はどれだけあれば良いですか

特に決まりはありません。

ただし、生垣は大きくなりますし、剪定作業を考えると境界ギリギリに植えるわけにはいきません。

剪定作業をするときは、場合によって隣りの敷地に入ることもあるでしょう。

植える前にお隣りさんに声をかけると親切ですね。

まとめ

この記事では、洋風の家に合う手間のかからない生垣をご紹介しました。

【PR】タウンライフリフォーム

最後まで読んで頂きありがとうございます!

参考になったと少しでも思って頂けたらバナーをクリックして応援してね!
クリックするだけでOK、僕の励みになります。tetsu

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
テツ アバター

テツ

このブログは外構の情報発信をしています。外構専門店6年、土木職人2年、ハウスメーカー9年、その後独立しました。今までの経験を活かしてここでしか読めない外構の専門的な内容を発信することをコンセプトにしています。エクステリアコンテスト入賞ちらほら。/1級エクステリアプランナー/2級土木施工管理技士/2級造園施工管理技士/ブロック塀診断士/

-