広告 外構

外構フェンスはやっぱり木目調が人気【一流の7メーカーから厳選】

2022年3月12日

外構フェンスはやっぱり木目調が人気【一流の7メーカーから厳選】
知りたい人 
知りたい人 
  • フェンスをするなら木目調がいいな
  • 種類がありすぎてどれが良い分からない

フェンスをしたいという方の中には木目調を希望される場合が圧倒的に多いです。

しかし、途方もない数の種類があるので一般の方にとっては、どれが良いのか分からない状態になっていると思います。

この記事では、一流メーカーに限定しておすすめの木目調フェンスを紹介していきます。

最後まで読み終えると、外構業者に任せっきりではなく、価格や実物を比較したいフェンスを候補に挙げて打合せすることができます。

結果、完成したときの満足度を上げることができるでしょう。

こんにちはテツです。

テツ
この記事の信頼性
  • 経歴:外構専門店6年・土木職人2年・ハウスメーカー9年
  • 資格:1級エクステリアプランナー・2級土木施工管理技士、など
  • 現在:外構専門店運営・現役フリーランス

木目調フェンス以外にも、おすすめのフェンスや費用も知りたいという方は以下の記事を参考にどうぞ。

≫外構のフェンスでもう迷わない【選ぶポイントから注意点まで徹底解説】

あわせて読みたい

木目調フェンスの材質は大きく分けて2種類

木目調フェンスの材質はアルミ製と樹脂製に分けることができます。

アルミ製

アルミ表面に木目調のシートをラッピングしてあります。

樹脂製

簡単にいえばプラスチックで、樹脂と木粉を半分ずつまぜたものもあります。その他ウレタン樹脂もあります。

一流の7メーカーから選ぶおすすめの木目調フェンス

この記事でご紹介する7メーカーは以下の通りです。

建物のサッシや玄関ドアには、3大メーカーの「リクシル」「三協アルミ」「YKKap」の商品が使われることが多いです。フェンスの色みも合わせることで一体感が生まれやすいですよ。

樹脂製のフェンスは表面の凹凸や肌ざわりまでもリアルに再現することが可能です。

【リクシル】フェンスAA/アルミ製

YS1型 T-8 ヨコスリットユラギ ラスティックオーク

フェンスAAシリーズは、形状や色ともにリアルな木質感を表現したフェンスです。

【リクシル】フェンスAB/アルミ製

YS3型 横スリット③ T-8 フリーポールタイプ

フェンスABシリーズは、枠組みをアルミ形材色にすることでモダンな雰囲気を演出しやすいです。

【三協アルミ】フレイナ/アルミ製

フレイナ Y1型 2008トラッドパイン(TP)支柱色:ダークブロンズ

フレイナシリーズは、本格的な風合いの木調色と細部にまで質感をこだわっています。

【三協アルミ】シャトレナⅡ/アルミ製

シャトレナⅡ 1型 スモークナット・ブラック(JNK)

シャトレナシリーズは縦桟を後ろに配置することで連続した意匠になるようデザインされています。

※表面のみ木目調になっているものがあるので都度確認

【YKKap】ルシアスフェンス/アルミ製

ルシアス フェンス H02型 横板格子T80 H2 YF

ルシアスフェンスシリーズはナチュラルなスタイル、エレガントなスタイルなど、住宅のテイストに合せてコーディネイトできます。

F型シリーズは表側面のみ木目調

ルシアス フェンス F01型 たて目隠し T80 H2 YF

【タカショー】エバーアートフェンス/アルミ製

エバーアートフェンスプラス53幅

エバーアートフェンスシリーズは木目調がリアルなだけでなくカラーが豊富にそろっています。

【タカショー】モクプラボード/樹脂製

モクプラユニットプラス90幅

同サイズのアルミ材に比べて半額以下で実現しています。

【グローベン】プラドフェンス/樹脂製

引用画像:グローベン

プラドフェンスシリーズは一枚ずつ異なる模様を再現しており、天然木のような風合いがでています。

【高儀】ネオカットウッドフェンス/樹脂製

引用画像:ネオカットウッド

原料に顔料+耐候材が練り込まれているので、褪色しにくくなっています。樹脂フェンスにはめずらしく15ミリの板厚があり、重厚感と安心感をもたらします。

【MINO】彩木フェンス/樹脂製

引用画像:彩木フェンス

素材はウレタン樹脂です。リアルさに関しては他とは一線を画していて、実物を間近で見ても本物の木と見間違うくらいの衝撃です。耐候性も圧倒的です。

木目調フェンスの価格区分【高い/安い】

この記事でご紹介したフェンスを分けると以下の通りです。

高いフェンス

  • フェンスAA/アルミ製
  • フレイナ/アルミ製
  • ルシアス/アルミ製
  • エバーアートフェンス/アルミ製
  • 彩木フェンス/樹脂製

価格が高いフェンスは木目がリアルに再現されていています。

フェンス自体の形状も、枠組みが見えにくくなり連続したフェンスに見えるように工夫されています。

安いフェンス

  • フェンスAB/アルミ製
  • シャトレナⅡ/アルミ製
  • モクプラボード/樹脂製
  • プラドフェンス/樹脂製
  • ネオカットウッドフェンス/樹脂製

価格が安いフェンスはアルミ色の枠組があったり、片面だけ木目調にしていたりしてコストダウンを図っています。

樹脂フェンスはコストが安いですが、色褪せや反りが前提としてあります。とはいえ、ここで紹介した樹脂フェンスは高耐久なので安心してください。

フェンス工事に詳しい業者選び

取り扱っているフェンスの種類が多いということはもちろん、知識や経験が豊富な業者を選びたいですよね。

商品選びは良かったのに、業者選びで失敗したという方をたくさん見てきました。

業者選びに関する記事を3本ご用意しましたのでチェックしてみてください。

同じ工事内容なら安い業者の方が良いという落とし穴

あわせて読みたい

契約方法を確認しよう

あわせて読みたい

ハウスメーカーの外構は高いからやめた方が良いのか

あわせて読みたい

外構の業者探しに困っている方へ【隠れた優良企業も見つかる】

外構の一括見積もりサイトに頼むという方法があります。

こんな人におすすめ

  • 仕事や育児が忙しくて、業者を探す時間がとれない
  • 色んな業者のホームページを見てもよく分からない
  • 情報がありすぎて、自力で業者を探すことに限界

以上のことを解決してくれるのが一括見積もりサイト。詳しくは、おすすめの一括見積もりサイトの紹介記事をどうぞ。

合わせて読みたい

まとめ

この記事では、人気のある木目調フェンスを一流の7メーカーからご紹介してきました。

完成したときの満足度を上げるために、外構業者との打ち合わせに是非役立ててください。

【PR】タウンライフリフォーム

最後まで読んで頂きありがとうございます!

参考になったと少しでも思って頂けたらバナーをクリックして応援してね!
クリックするだけでOK、僕の励みになります。tetsu

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
テツ アバター

テツ

このブログは外構の情報発信をしています。外構専門店6年、土木職人2年、ハウスメーカー9年、その後独立しました。今までの経験を活かしてここでしか読めない外構の専門的な内容を発信することをコンセプトにしています。エクステリアコンテスト入賞ちらほら。/1級エクステリアプランナー/2級土木施工管理技士/2級造園施工管理技士/ブロック塀診断士/

-外構