広告 外構

【キャリアUPできる】エクステリアを勉強するならこの本!【5冊+α】

2020年12月10日

【キャリアUPできる】エクステリアを勉強するならこの本!【5冊+α】
知りたい人 
知りたい人 
エクステリアの勉強をしたいんだけどどんな本があるの?

この記事では実際に僕が購入した本でもあり、普段の仕事においても参考書のように使っている本を紹介します。

執筆者紹介

こんにちは、テツです。

独立する前は、外構エクステリア専門店・職人・ハウスメーカーという、業界を構成する主な3つの立場を歩んできた珍しい人間です。

エクステリアのことを勉強するならこの本!【5冊+α】

これから勉強しようという方はもちろん、すでに専門家として活動している方にも正しいことを再確認することができる本5冊です。

+αとして、非常にタメになった本も合わせてご紹介します。

エクステリアプランナーハンドブック

公益財団法人日本エクステリア建設業協会認定資格「エクステリアプランナー」受験用の公式テキスト。

特に1級・2級エクステリアプランナーを受験しようとしている方にとってはこの本の購入は必須です。

僕の場合は、普段の仕事であっても法規に関するところは見返すことがあります。

イラストでわかるエクステリアデザインのポイント

名立たる先生方の執筆が集約された本です。

デザインテクニックがイラストを交えて解説されています。

僕の場合は、実際にデザイン検討のときに役立っていることはもちろん、お客様へのプレゼンのときに本に掲載されているテクニックを話しながら説明すると説得力バツグンです。

エクステリアの施工基準と標準図及び積算ー塀編

近年注目されているブロック塀の構造について、具体的な寸法も表記されている図面を交えて解説されています。

僕は、フェンスの風圧作用面積係数の意味をこの本で理解できました。

エクステリアの施工基準と標準図及び積算 床舗装・縁取り・土留め編

さまざまな床仕上げの断面図が寸法も表記されて解説されています。

本の中には伸縮目地を入れるピッチの基準が示されていたので、僕としては伸縮目地を入れる位置の良い判断材料ができました。

クレーム事象から学ぶ「エクステリア工事」設計・施工のポイント

業者とすれば「あるある」のクレーム事象を写真付きで解説されているので非常に助かります。

対策も解説されているので、工事する際は未然に防ぐことができる可能性を上げてくれます。

ただ、事象の中にはやむを得ず起きてしまうものもあるので、工事前の段階でお客様との打合せのなかに「起こりえる事象」として説明を盛り込んでいけばクレームを限りなく減らすことができるでしょう。

普段からのお客様とのコミュニケーションが大切だとつくづく感じます。

【+αのご紹介】徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと

資格や技術について書かれた本ではありませんが、顧客側として読んでも業者側として読んでも非常にタメになるのでご紹介します。

本自体はマンションのリノベーションについて書かれていますが、エクステリア工事にも通じるものがありました。

著者ご自身のリノベ体験をもとに、徹底的に顧客目線に立って書かれた内容ですが、決して「業者の手抜きを見逃すな!」みたいな内容ではありません。

むしろ「顧客と業者の共同プロジェクトである」という考えが大事だとしています。

まとめ

全ての本には共通して解説されている内容がいくつもあることに気づきます。

エクステリアを本で勉強する上で、どの本にも共通して解説している内容は最重要として学んでおくと良いでしょう。

初心者プランナーの方はこれをまず説明できるようになろう

あわせて読みたい
外構図面の見方が分かる3つのポイント【初心者向け】

外構工事をするときは図面が必要になってきますが、外構図面は水平と水勾配の両方を表現していることが大きな特徴です。 その為、初めて外構図面を見るあなたにとって頭の中が忙しくなっていると思います。 この記 ...

続きを見る

エクステリア関連の資格を取ろうと考えている方はこちらの記事もご覧ください

あわせて読みたい
【体験談】エクステリアの仕事をしたい人にオススメの資格【3選】

この記事ではこれからエクステリアに関する資格を取得しようと考えているあなたに、どの資格を取得すると有利になりやすいのか実際に私が取得した資格を中心に紹介していきます。 執筆者紹介 こんにちは、テツです ...

続きを見る

エクステリアプランナーのことを詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください

あわせて読みたい
エクステリアプランナーとは【仕事内容とキャリアアップ方法】

これからエクステリアの仕事に携わろうと考えている方にとって「エクステリアプランナーの資格ってどんな資格なんだろうか、本当に資格が必要なのだろうか…?難易度はどれくらい?エクステリアのプランナーやデザイ ...

続きを見る

【PR】タウンライフリフォーム

最後まで読んで頂きありがとうございます!

参考になったと少しでも思って頂けたらバナーをクリックして応援してね!
クリックするだけでOK、僕の励みになります。tetsu

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
テツ アバター

テツ

このブログは外構の情報発信をしています。外構専門店6年、土木職人2年、ハウスメーカー9年、その後独立しました。今までの経験を活かしてここでしか読めない外構の専門的な内容を発信することをコンセプトにしています。エクステリアコンテスト入賞ちらほら。/1級エクステリアプランナー/2級土木施工管理技士/2級造園施工管理技士/ブロック塀診断士/

-外構